top of page
タナカミカ

【Zoom運用】URL、ID、パスワードが同じに!「定期的なミーティング」でかんたんにミーティングを設定しませんか

更新日:2021年7月31日


いつもお世話になっております。 こちらは、私たちZoomオペレーターが日々のサポートから、お伝えしたいZoom機能やちょっとした情報をお伝えしていくページです。

今回は、定期的なスケジュールの登録方法について。 リアルで集まるのは、まだ控える方が多いでしょう。けれども、毎回Zoomを予約して、URLやID、パスワードを今日するのは面倒ですよね。

そんなときに、便利なのが「定期的なミーティング」として設定する方法。 毎回同じURLやID,パスワードで開催できるので、案内する側も参加する側も、負担が軽くなりますよ。

今回は、他アプリとの連携が不要な「ブラウザ版」で確認していきます。

くり返しスケジュール設定するには「定期的なミーティング」を使う

ブラウザにて http://zoom.us/ にサインインし、「ミーティング」をクリック。 右側に「ミーティングをスケジューリング」と表示されるので、クリックします。 トピックにミーティングのタイトル、開催日時・所要時間を設定。

すぐ下にある、「定期的なミーティング」にチェックを入れます。


「再実施」の横にあるプルダウンを選びます。


毎日おこなうミーティングであれば「毎日」を選択。

毎週おこなうのであれば、「週ごと」、毎月であれば「毎月」を選びます。


上記のような画面になったら、終了日または実施後の予定項目数を選択。終了日を設定します。


終了日は、そのまま終了する日を設定するものなので、このスケジューリングだと6月8日(火)~7月20日(火)まで毎週ミーティングが設定されます。


また、「実施後7予定項目」を選択すると、6月8日(火)から7つのミーティング予定がセットされることになり、今回の場合はどちらも同じ日程でスケジューリングされます。


設定後、日時を変更・削除することが可能


たとえば、基本的には月曜だけれど、祝日がある場合には火曜にミーティングをおこなう、という場合もあるでしょう。


その場合は、定期的なミーティングで設定したあと、変更することができます。


左側にある「ミーティング」をクリックし、変更したいミーティングの「編集」をクリック。


「定期的なミーティングを編集」とポップアップが表示されるので、「この開催を編集」をクリックします。



日時を変更することができます。



また、基本毎週ミーティングをおこなうが、第3週目はおこなわない、という場合にも「削除」をすることができます。

アプリ版はOutlookやGoogleカレンダーと連動して、日時を設定します。 社内やGoogleをコミュニケーションツールとして利用している方同士の場合は、便利かもしれませんね。

以上、今回はZoomミーティングを定期的に設定する方法についてお知らせいたしました。

スケジュールしたミーティングを開始する際は、Zoomアプリが最新バージョンであることを確認しましょう。 アップデートの重要性についてはこちらで解説しております。 それでは、みなさんのZoomライフがよりよいものになりますように!

※こちらで紹介する内容は、掲載当時のものです。Zoomのバージョンアップ、使用デバイスなどにより、実際の画面と異なる場合があります。ご了承ください。



貸会議室アットビジネスセンター オンラインセミナーサポートテクニカルサポーター



閲覧数:53回0件のコメント

Comments


bottom of page